趣味/教育

ソーシャルシティ 第14回

「実空間に浸透するブロックチェーン2」

7月5日 金曜 9:45 -10:30 放送大学テレビ

ブロックチェーンが登場したことで、SSI(自己主権型ID)によるインターネット体験が現実味を帯びてきた。今後はエコ活動や教育講座の受講歴など、実空間での行動実績を証明するNFTが簡便なUXのもと実装され、プラットフォームに依存することなく個人のアイデンティティ形成が進むものと予想されている。未来のNFT実装モデルについて解説する。

  • キーワード

    ブロックチェーン、Web3.0、SSI、価値のインターネット、トレーサビリティ、NFT、Discord、DAO、Bored Ape Yacht Club(BAYC)

  • 出演者

    電通イノベーションプロデューサー職 鈴木 淳一