ドキュメンタリー/教養

🈑トップの源流 #65

「古河電気工業特別顧問 柴田光義 前編 「3現主義」学んだ裸銅線工場 父と重なる作業者たち」

7月6日 土曜 18:00 -18:30 BS朝日1

古河電気工業元社長で特別顧問の柴田光義さん。「源流」が流れ出したのは、東京の下町で、電気系の技術者だった父の背中を見て育った子ども時代です。入社後の研修を終えて配属された千葉事業所の裸線工場では、現場作業員の先輩たちに仕事を学びながら、まずは現場へ行き、現物をしっかり見て、現実を把握するという、現場・現物・現実の「3現主義」が信条になっていきます。
社長になってからは、本質・本音・本気の「3つの本」を打ち出し、現場と向き合い続ける柴田さんの歩みを伺います。
日本を代表する企業や組織のトップで活躍する人たちが歩んできた道のり、ビジネスパーソンとしての「源流」を探る。「源流」とは、家族や友人・仕事の上司・心揺さぶられた音楽や風景などさまざま。そこには、何者でもなかった自分が抱いた、まだ見ぬ未来への希望がある。番組ではゲストへのロングインタビューに加えて、三田寛子らが共に「源流」を訪ね、当時の思いを追体験。そして、新たな夢や挑戦を伺う。
<番組ホームページはこちら!> www.bs-asahi.co.jp/toppunogenryu/

  • 出演者

    柴田光義(古河電気工業特別顧問) 【ナレーション】三田寛子

  • 初回放送日

    2024/7/6

  • 制作

    テレコムスタッフ