ドキュメンタリー/教養

鉄道伝説 第134回「JR東海373系特急電車~全路線の基準となる電車を開発せよ~」

鉄道の歴史・伝説に迫る番組の第12シーズン。今回は「JR東海373系特急電車」の伝説に迫る。

7月2日 火曜 0:30 -1:00 BSフジ4K

美しい富士山のもとを颯爽と走る特急列車。静岡県富士市と山梨県甲府市を結ぶJR東海身延線で活躍する特急「ふじかわ」は、沿線や車窓から富士山の眺望を楽しむことができる人気の列車。そして、秘境駅が多いことで人気の飯田線。山間の緑を縫って走るのは特急「伊那路」。これらの車両は、JR東海発足当初の1995年に開発された373系特急電車である。 373系は、
特急電車のグレードを保ちながらその後のJR東海が開発した通勤電車や近郊向け電車の基準となるべく重要な使命をもって生まれた車両である。

  • おしらせ

    *この番組はHD放送からのアップコンバートです。