趣味/教育

はじめての気象学 第14回

「エルニーニョと大気海洋相互作用」

7月6日 土曜 15:45 -16:30 放送大学テレビ

地球大気は、大気海洋相互作用により、常に海面との間で熱や水蒸気のやり取りを行っている。したがって、長期予報を行うには、海の構造と海流についても知る必要がある。エルニーニョ現象が起こると熱帯太平洋の海面水温が異常に高くなる。ラニーニャ現象の時はその逆になる。これらの海面水温の異常が、大気海洋相互作用により異常気象をもたらす仕組みについて学ぶ。

  • キーワード

    海洋の構造と海流、エルニーニョ、ラニーニャ、大気海洋相互作用

  • 出演者

    筑波大学名誉教授 田中 博