ドキュメンタリー/教養

日本のチカラ🈑

ちょっと変わった作品で人気の、若きウッドアーティストの物語。森を守る「山師」としての活動とともに、その熱き思いに迫ります。

7月6日 土曜 5:20 -5:50 テレビ朝日

木を加工して作品を作るウッドアーティスト、高知県香南市(こうなんし)の髙橋成樹さん(26)。1本の木から生まれるスツールやケーキスタンド、テーブルなどには、いずれも樹皮の一部やひび割れが残り、木が本来もつ姿を感じさせます。彼の作品はSNSを通じて人気を呼び、東京などで開く展示・即売を兼ねた個展には多くの人が訪れます。髙橋さんにはもう一つの顔が…。それは間伐などをして豊かな森林を守る「山師」です。
フリーランスで活動しながら、依頼を受けた山の手入れをしたり、祖父から継いだ山を管理したり…。自ら伐採した木や捨てられる直前の木を譲り受けて、作品をうみ出しています。 製材業をしていた祖父、大工だった父親の背中を見て育った髙橋さん。林業はずっと身近な存在でした。山師兼ウッドアーティストとして作品を作る背景には、多くの人に「山を知ってほしい」という思いが…。若きアーティストの日常を追いました。
全国各地の「魅力あふれる産業」を通して、地域の歴史や文化・人々の英知や営みを学び、日本の技術力・地方創生への道・温かいコミュニティー、生きるヒントを描き出す、教育ドキュメンタリー番組。

  • ◇ナレーション

    有吉都(高知放送アナウンサー)※「吉」は正しくは土の下に口

  • ◇音楽

    相知明日香「Kaze」

  • ◇制作

    企画:民間放送教育協会 制作著作:高知放送 協力:文部科学省/総務省/中小企業基盤整備機構/JAグループ

  • ◇おしらせ

    ☆番組HP  https://www.minkyo.or.jp/ この番組は、テレビ朝日が選んだ『青少年に見てもらいたい番組』です。