ドキュメンタリー/教養

ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅 フクロウを育む田んぼ 栃木県宇都宮市🈑

宇都宮市郊外の集落では森にフクロウを守るために巣箱をかけ、農薬を控えた米作りで獲物のカエルを増やしてきた。この田でとれる米がフクロウ米として注目されている。

7月5日 金曜 4:00 -4:10 NHK総合1・盛岡

宇都宮市郊外の逆面(さかづら)集落は家々の門にフクロウの飾りがあり、森にもフクロウの巣箱をかけて繁殖を手助けしてきた。フクロウはネズミを駆除する農業の守り神として大切にしているのだ。そのフクロウの狩り場は田んぼと森の境の草地。人々の草刈りのおかげでネズミやカエルなど捕りやすくなるのだ。また、農家は農薬を控えてカエルなどが増える米作りも始め、フクロウ米として売り出したところ、米が売れ始めた。