趣味/教育

NHK高校講座 日本史 モンゴル襲来と社会の変貌🈑

「歴カフェ」へようこそ!ここは歴史好きな人たちが集い各時代について語り合う茶屋です。日本はどんな歴史を歩んできたのか。日本史について知る楽しさを、さぁご一緒に!

7月3日 水曜 10:20 -10:40 NHKEテレ1北九州

NHK高校講座 日本史 モンゴル襲来と社会の変貌🈑

今回の時代は13世紀後半、鎌倉時代中期から後期にかけてです。執権政治が確立された後、幕府を支える御家人たちは、変化する社会の流れに取り残されてゆきます。さらに御家人たちに大きな打撃を与える事件も起きました。武家社会が大きく変化するこの時代、幕府を衰退させる要因とは何だったのでしょうか。今回のテーマに迫る3つのポイントは「モンゴル襲来」、「農業と商品流通の発達」、「御家人社会の変化」です。