趣味/教育

ことばドリル「きゅっきゅっ と ぎゅっぎゅっ」🈖🈑

「きゅっきゅっ」「ふらふら」などの言葉を使うと、様子がうまく伝わる。これらに「゛」「゜」などがつくと、度合いやニュアンスが変わることを学ぶ。

6月24日 月曜 9:15 -9:25 NHKEテレ1北九州

コントと番組オリジナルのドリルで「ことばのルール」について楽しく学べる小学校低学年向けの国語番組「ことばドリル」。今回は「きゅっきゅっ と ぎゅっぎゅっ」。「きゅっきゅっ」「ふらふら」などの言葉を使うと、様子がうまく伝わる。これらに「゛」「゜」などがつくと、度合いやニュアンスが変わることを学ぶ。