趣味/教育

BSキャンパスex特集

「考古・歴史・文化の今昔〜蘇る「兼高かおる世界の旅」と共に〜 メキシコ編① 永遠の石の群れ」

6月30日 日曜 15:00 -15:45 放送大学テレビ

1959年から約30年続いた「兼高かおる世界の旅」は150余りの国や地域を訪れ、日本の視聴者に世界の遺跡や自然、文化を伝えた。映像のなかには今では失われてしまったり撮影ができないなど貴重なものが多い。このシリーズ(全4回)ではメキシコの古代文明を訪ねた映像を、最新の考古学的知見をもとに解説していく。 1回目は巨大な人頭石像などで有名なオルメカ文明の成立からマヤ文明の古典期への展開について紹介する。

  • 出演者

    野外民族博物館リトルワールド館長 稲村 哲也 名古屋大学助教 伊藤 伸幸