-
この番組の放送は終了しました
梅雀さん SDGsってなあに?
情報/ワイドショー
梅雀さん SDGsってなあに? 「伝統建築が守るSDGs」
白鷺城として有名な世界文化遺産・姫路城、593年に創建された広島の厳島神社、檜皮葺(ひわだぶき)を支える職人を取材。環境にやさしい日本の建築の技、知恵を探る。
4月4日 金曜 18:30 -19:00 BS朝日 4K
今回は、白鷺城として有名な世界文化遺産・姫路城と593年に創建された広島の厳島神社を取材。日本の伝統建築に秘められた、木材を無駄なく丈夫に長持ちさせる伝統工法の妙技に迫る。さらにユネスコ無形文化遺産にも登録される「檜皮葺(ひわだぶき)」を支える職人も取材。環境にやさしい日本の建築の技、知恵を探る。
世界的な課題を解決するための「SDGs」(持続可能な開発目標)について、中村梅雀が伝えていく。特に身近な環境問題、エネルギー問題、温暖化などへの取り組み。そして、日々の暮らしの家づくり、住環境などをわかりやすく紹介し、共に課題解決について考える。
<番組ホームページはこちら!>
www.bs-asahi.co.jp/baijaku_sdgs/