趣味/教育

知覚・認知心理学 第14回

「知覚・認知の発達」

7月2日 火曜 17:15 -18:00 放送大学テレビ

人間は生物学的「ヒト」に生まれ、社会に生きる「人」へと発達する。知覚・認知心理学では、その発達プロセスを受精から死にいたるまでの脳の構造や機能の変化に伴う「情報処理メカニズムの発達」として捉える。今回は、乳幼児期を中心に、前半は知覚の熟達化について、後半は他者の心を推論する機能について、それぞれ先行研究を基に理解を深める。

  • キーワード

    シナプス刈り込み、可塑性、知覚の熟達化、知覚的狭窄、社会的参照、共同注意、心の理論、誤信念課題

  • 出演者

    十文字学園女子大学教授 池田 まさみ