• この番組の放送は終了しました

趣味/教育

滋賀経済NOW

「攻める経営」で国内・海外からの来場者数増加!レジャーとアミューズメントを提供する甲賀市の株式会社信楽陶苑(とうえん)たぬき村!

6月30日 日曜 8:00 -8:30 BBCびわ湖放送1

滋賀経済NOW

日本六古窯の一つ「信楽焼」。長い歴史と文化に育まれた地、信楽で1982年にレジャーとアミューズメントを提供する施設として設立されたのが株式会社信楽陶苑たぬき村です。信楽焼を作る窯元ではなく、信楽焼の魅力を体験できる施設となっています。300人以上の観光客にも対応できる陶芸体験教室や食事処、バーベキューができる「ポンポコファクトリー」、オープンしたばかりのカフェ「aoikuma」などなど。
コロナが落ち着いた昨年から今年にかけては、国内はもちろん、海外からも大勢の観光客が訪れています。大熊常慈代表取締役社長は、コロナで観光客が激減した時でも「いずれコロナ禍は収まる」と考え「攻める経営」を貫き、新しい施設をオープンさせてきました。その狙いは的中し、現在は魅力的な施設が多くあると評判をよび、来場者数も大幅に増加。
コロナ前から積極的に行ってきた海外へのPR活動も大きく実を結び始めています!まさに先見の明で輝きを増す信楽陶苑たぬき村!どのような施設なのか、秋葉のぞみが体験してきました!
【BIZログ】 今回は2024年5月末に観光庁から発表された最新の観光統計について。今年の3月の訪日外国人数は、1ヶ月で初めて300万人を超え過去最高を記録、今年に入って訪日外国人数はまだまだ伸びているようです。番組では訪日外客数や訪日外国人旅行消費額、2023年の都道府県別訪問率ランキングも紹介します。滋賀県は何位か?!最新の観光統計に注目です。