• この番組の放送は終了しました

趣味/教育

はじめての気象学 第13回

「天気予報」

6月29日 土曜 15:45 -16:30 放送大学テレビ

天気予報は、気象学で学んだ知識の応用として、社会に大いに貢献している。風とは質量をもった大気の運動のことであり、ニュートンの運動の法則により、力が働くことで加速する。温度の分布や気圧の分布を調べて加速度が分かれば、風の時間変化が分かり、将来の風の分布の予測が可能になる。このようにして、力学法則に基づいて作られる天気予報の仕組みについて学ぶ。

  • キーワード

    大気力学、風の加速度、将来予測、天気予報の作り方

  • 出演者

    筑波大学名誉教授 田中 博