• この番組の放送は終了しました

趣味/教育

漢字ふむふむ 饅頭(まんじゅう)にはなぜ頭があるの?🈑

なぜ「饅頭」の文字に「頭」という漢字が使われているの?その謎を解くカギは三国志・諸葛亮。残酷な風習をなげき、うまれた知恵がこの漢字を生んだという。それは?

6月27日 木曜 23:50 -23:55 NHKEテレ1北九州

中国から伝わった「饅頭(まんじゅう)」もともと中にお肉が詰まったものだった。それが日本に伝わった後に、小豆のあんを使う甘いお菓子に変化した。では、なぜ饅頭の文字に「頭」の漢字が使われているのか?この謎を解くカギは誰もが知る有名な物語「三国志」。残酷な風習を嘆いた諸葛亮のある知恵がこの漢字を生んだという。横山光輝さんの漫画「三国志」に紹介されているその逸話を見ながら迫る。【声の出演】劉セイラ・劉鍾德

  • 出演者

    【語り】近藤春菜,【司会】劉鍾德