• この番組の放送は終了しました

趣味/教育

知覚・認知心理学 第13回

「知覚・認知と感情」

6月25日 火曜 17:15 -18:00 放送大学テレビ

感情は、「考える」ことと密接に関係している。今回は、人の認知機能・認知行動に、感情(情動)がいかに関わるのかを以下の3点に絞り、脳機能との関連を含めて、説明する。①感情の基本的特性と理論、②感情が認知(記憶や判断・意思決定など)に及ぼす影響、③認知が感情に及ぼす影響(つまり、感情への認知の調整機能)。

  • キーワード

    情動、気分、基本感情モデル、次元モデル、ジェームズ=ランゲ説、キャノン=バード説、気分一致効果、扁桃体、前頭前野

  • 出演者

    お茶の水女子大学名誉教授 石口 彰