• この番組の放送は終了しました

ニュース/報道

ガイアの夜明け【シン・ごみ戦争】収集現場が大混乱!処分場に迫る危機とは🈑

法改正で「プラごみ回収」が各地で開始!収集現場は大混乱に…さらに処分場不足で「生活ごみ」が行き場を失う可能性?日常の裏に潜む「ごみ問題」に日本の力で挑む!

6月25日 火曜 22:00 -22:55 BSテレ東

ガイアの夜明け【シン・ごみ戦争】収集現場が大混乱!処分場に迫る危機とは🈑

日々の生活で何気なく出しているゴミ。その処理には全国で2兆円もの税金が投入されている。しかし、処理費用以上に深刻な問題が迫っていた。日本各地のごみ処分場が20年ほどで限界を迎え、ゴミが行き場を失うとされているのだ。その対応策として今、「ゴミの分別」が求められているが、一方で収集作業員が深刻な人手不足という問題も抱えていて、「ゴミ問題」は刻一刻と深刻さを増している。

  • 続き①

    「プラスチックの分別」に動きだした東京・大田区。収集作業が増える中、人手不足に悩んでいた。そこで、ゴミ削減とゴミ収集の効率化によって問題を解決しようと立ち上がった、ある鉄道会社を追う。

  • 続き②

    また、日本以上にゴミ問題が深刻なのが、急激な経済成長の真っ最中にある東南アジアだ。「スモーキーマウンテン」と言われる「ゴミ山」が街のいたるところにあるフィリピンで、日本のゴミ処理業者が、問題解決に挑んでいる。日本とは違う環境の中、“捨てたらゴミ、使えば資源”をモットーに奮闘する最前線に密着する。

  • 出演者

    【案内人】松下奈緒 【ナレーター】眞島秀和

  • 音楽

    オープニングテーマ曲 岸利至「鼓動」 エンディングテーマ曲 松下奈緒「夜空の花 2024」 (ソニー・ミュージックレーベルズ)

  • 「ガイア」とは

    ギリシャ神話に登場する「大地の女神」を意味し、後にノーベル賞作家のウィリアム・ゴールディングが「地球」を指して“ガイア”と呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。「ガイアの夜明け」という番組タイトルには、地球規模で経済事象を捉えることで21世紀の新たな日本像を模索すること、そして低迷する経済状況からの再生=「夜明け」を目指す現在の日本を描くという意味合いが込められている。

  • 関連情報

    ◆ホームページ https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/ ◆公式X(Twitter) @gaia_no_yoake https://x.com/gaia_no_yoake