• この番組の放送は終了しました

その他

アドベンチャー魂【早稲田大学探検部】

東野幸治が冒険家と“ガチ”なアドベンチャーを体験!子どもの頃に持っていた“冒険心”が揺さぶられるアドベンチャーへ一緒にでかけましょう!

6月23日 日曜 0:58 -1:58 CBCテレビ

まるでジャングルのような密林を突き進む、それは手練れの山岳カメラマンすら手を焼く山道 そんな滋賀県の山中で東野幸治が土を食う 東野が挑んでいるもの それは… 早稲田大学探検部の活動 早稲田大学探検部は1959年創部 日本人の海外渡航が難しかった時代に海外に行くことを夢見る学生達で作られた伝統のあるサークル
過去には直木賞作家 船戸(ふなど)与一をはじめ、ノンフィクション作家 高野秀行・角幡唯介(かくはた ゆうすけ)など多くの著名人を輩出している その活動は一つのジャンルに囚われない 例えば、ネパール最北端にある未踏峰を目指す1000kmのヒマラヤキャラバン遠征や、インドネシアでの新たな洞窟の探査 さらにナイル川の源流調査
そしてカムチャッカ遠征では未踏峰の山の登頂に成功し、早稲田山と名付け、地理協会から認定される偉業を果たすなど渇望する好奇心を満たすため国内外で活動を繰り広げている 今回、早稲田大学探検部と共に行う冒険は「土食」調査 若き冒険家達と共に、東野が奮闘する 今回は滋賀県にある鏡山での調査 「食べられる土」は本当にあるのか?
我々の常識を遥かに超え、特別な経験を積んだ“冒険家”。その生き様・発想・言葉、全てが興味深い…そんな一流の冒険家と東野幸治が共に冒険をする‼ 命知らずの冒険家に50代後半になった今なお、山登りにトライアスロンと“アクティブが止まらない”東野がアグレッシブにくらいついていく様子は必見です!
例えば… ・洞窟探検 ・ウィングスーツパイロット ・葦船航海 ………などなど 子どもの頃に持っていた“冒険心”が揺さぶられるアドベンチャーへ一緒にでかけましょう!