• この番組の放送は終了しました

ドキュメンタリー/教養

こころの旅路〜熊野古道伊勢路を行く〜#3 「紀伊国の玄関口」

▽生産者の思いがつまった牛乳▽世界遺産荷坂峠で先人に思いを馳せ紀伊国へ▽魚まち紀伊長島の情緒漂う町並み

6月22日 土曜 21:00 -21:55 三重テレビ1

▽前回の旅路では、大台町栃原から「三瀬の渡し」で宮川を渡り、伊勢神宮の別宮・瀧原宮を参拝。大紀町阿曽までの約25キロの道のりを進んだ旅人の照英さん。今回は、世界遺産エリアの荷坂峠を通って、いよいよ紀伊国へ入ります。▽古い町並みが残る度会郡大紀町の禅寺・大蓮寺で坐禅を体験。煩悩を捨てて精神統一をはかり、心身を整えて荷坂峠越えに備えます。
▽国道42号線沿いを歩いていると、巨大な牛乳のモニュメントを発見!大紀町大内山では、きれいな水と澄みきった空気につつまれた自然環境の中で、多くの乳製品が製造されている。そこで、大内山牛乳の工場を訪問した照英さんは、生産者の思いがつまった牛乳に感激!
▽大内山牛乳で栄養補給を完了した照英さんは、いよいよ荷坂峠へと向かう。荷坂峠はかつて、「伊勢国」と「紀伊国」の国境だった峠で、江戸初期以前は並行して走る「ツヅラト峠」が使われていた。荷坂峠で先人たちに思いを馳せ、いよいよ紀州の良港・紀伊長島へと向かいます。

  • 出演者

    【出演】 照英(タレント) 太田秀穂(大蓮寺 住職) 小野葵(大内山酪農農業協同組合) 金子修(熊野古道語り部友の会) 植田芳男(古道魚町歩観会 代表) 【ナレーション】横山由依(俳優・タレント) 【メインテーマ】松尾優(ピアニスト) 【監修】三石学(熊野旅の文化企画代表)