• この番組の放送は終了しました

ドキュメンタリー/教養

テレビ寺子屋【神秘の島 マダガスカル/加藤英明】#2384

「神秘の島 マダガスカル」
加藤英明(静岡大学教育学部准教授)

6月22日 土曜 5:30 -6:00 OHK

テレビ寺子屋【神秘の島 マダガスカル/加藤英明】#2384

アフリカ大陸の南東にある島、マダガスカル。世界で4番目に大きな島で、生息している生き物たちの80%は固有種と言われています。しかし、今、野生動物たちに危機が迫っています。例えば、「ヘサキリクガメ」という大きなリクガメ。現在、野生は200個体ほどと、絶滅の危機に瀕しています。いろんな原因がありますが、一つは食用のための乱獲。その他に環境破壊。森林が減り、生き物たちのすみかが奪われてしまっています。
原因を見てみると、どれも人間によるものです。外来種による影響も大きくなっていますが、その外来種もやはり人間が食用として持ち込んだ生き物なのです。私が最初に訪れた20年前にはいなかった生き物たちが、今マダガスカルの自然の中に入り込み、固有種たちを絶滅に追い込んでいます。ただ、これらも食用としてマダガスカルの人々の暮らしを支えてくれている一面もありますから、しっかり管理して利用していくことが必要です。
「神秘の島マダガスカル」固有の生き物たち、そして豊かな自然環境を守るために、私たち人間に何ができるのか。一人一人がマダガスカルについてもっと興味を持ち、知り、絶滅しそうな生き物たちを守っていけたらと思います。