• この番組の放送は終了しました

趣味/教育

舞台芸術の魅力 第12回

「日本の伝統芸能−人形浄るり文楽-」

6月19日 水曜 12:00 -12:45 放送大学テレビ

「浄瑠璃」は牛若丸に恋をした、幼い姫の名でした。その物語が人形と結びついて人形浄るりが誕生しました。近松門左衛門はその人形に人間の魂を吹き込もうとしました。それに応えて竹本義太夫は人の肉声で語り始めたのです。苦しみや悲しみを訴える人形には人形遣いがそっと寄り添う、出遣いの演出が誕生しました。

  • 出演者

    東京大学特任教授 古井戸 秀夫