-
この番組の放送は終了しました
日本のチカラ
ドキュメンタリー/教養
日本のチカラ🈑
牛たんデミグラスソース煮込み缶詰…大ヒットを記録した会社が仙台にあります。そこには社長と家族の、さまざまな苦難と涙の物語がありました。
1月15日 土曜 5:20 -5:50 テレビ朝日
宮城県仙台市にある食品卸会社の社長・遠藤伸太郎さん(50)。地元食品メーカーや生産者と一緒に商品開発、次々と新商品を生み出し、注目されています。家族は、妻と3人の娘。中学時代からの幼馴染である妻からは「シンタ君」と呼ばれ、家庭では娘たちに甘い一面も見せます。そんな家族の人生を一変させたのが、2011年の東日本大震災…その時感じたのは「食」と「家族と過ごす時間」の大切さ…。
そんな遠藤さんが地元メーカーと立ち上げたのが「食のみやぎ応援団」。去年1月には持続的な社会実現を目指す「SDGs宣言」を行い、これまで廃棄されてしまっていた食材の新たな価値を見つけ、新商品開発などの活動を行っています。「宮城の食材で全国、全世界の人とつながろう」…そんな強い信念で突き進む遠藤さん、それを誰よりも理解する妻と娘たち…「おいしい宮城」を届けようと奮闘する「シンタ」と家族の物語です。
全国各地の「魅力あふれる産業」を通して、地域の歴史や文化・人々の英知や営みを学び、日本の技術力・地方創生への道・温かいコミュニティー、生きるヒントを描き出す、教育ドキュメンタリー番組。
-
◇ナレーション
三浦菜摘(東北放送アナウンサー)
-
◇音楽
相知明日香「Kaze」
-
◇制作
企画:民間放送教育協会 制作著作:東北放送 協力:文部科学省/総務省/中小企業基盤整備機構/JAグループ
-
◇おしらせ
☆番組HP https://www.minkyo.or.jp/ この番組は、テレビ朝日が選んだ『青少年に見てもらいたい番組』です。