-
この番組の放送は終了しました
日本の古代中世
趣味/教育
日本の古代中世 第9回
「院政と文化」
5月28日 土曜 6:45 -7:30 放送大学on
11世紀から12世紀にかけて皇位を退いた上皇による政治が行われるようになった。また上皇や女院のもとに富が集中し、その御願寺を中心とする文化が花開いた。この時期の政治と文化の動向とその基盤について考える。また地方の動向や武者の世の到来する状況にも目を向ける。
-
出演者
放送大学教授 近藤 成一
この番組の放送は終了しました
趣味/教育
「院政と文化」
5月28日 土曜 6:45 -7:30 放送大学on
11世紀から12世紀にかけて皇位を退いた上皇による政治が行われるようになった。また上皇や女院のもとに富が集中し、その御願寺を中心とする文化が花開いた。この時期の政治と文化の動向とその基盤について考える。また地方の動向や武者の世の到来する状況にも目を向ける。
放送大学教授 近藤 成一