-
この番組の放送は終了しました
NHK高校講座 世界史
趣味/教育
NHK高校講座 世界史「世界史への招待」[字]
歴史をひもとくと、身近な物事と昔の出来事との意外なつながりが見えてきます。初回はパスタと産業革命のつながりなどを通して、歴史を学ぶ楽しさを伝えます。
4月9日 金曜 14:20 -14:40 NHKEテレ1秋田
歴史をひもとくと、身近な物事と、はるか昔の出来事との意外なつながりが見えてきます。イタリアのパスタが世界中で食べられるようになった背景や、イギリスで生まれたサッカーが南米で盛んになった理由、日本の神社のこま犬とエジプトのスフィンクスとの共通点など、地域や時代を横断して探究することを通して、世界史を学ぶ楽しみを伝えます。
次回の番組
「NHK高校講座 世界史」に興味がある人が他にもチェックしている番組
-
趣味/教育
NHK高校講座 日本史「原始社会の生活と文化」[字]
4月16日 金曜 14:00 NHKEテレ1東京
-
趣味/教育
NHK高校講座 地理「地図で地球を見てみよう」[字]
4月16日 金曜 14:40 NHKEテレ1東京
-
趣味/教育
NHK高校講座 科学と人間生活「SDGsがひらく未来」[字]
4月15日 木曜 14:00 NHKEテレ1東京
-
趣味/教育
NHK高校講座 家庭総合「どんなふうに生きたい?暮らしたい?」[字]
4月15日 木曜 14:40 NHKEテレ1東京
-
趣味/教育
NHK高校講座 生物基礎「細胞にみられる共通性と多様性」[字]
4月20日 火曜 14:40 NHKEテレ1東京