情報/ワイドショー

きょうの健康 突然死を防ぐ!最新治療「動脈硬化がなくても狭心症?」🈖🈑🈞

狭心症の原因として、よく知られているのは動脈硬化だが、「冠れん縮性狭心症」「微小血管狭心症」という別のタイプの狭心症もある。タイプの見分け方と治療法を解説する。

6月3日 月曜 12:00 -12:15 NHKEテレ1高松

狭心症の原因として、よく知られているのは動脈硬化だが、実は日本人では、別のタイプの狭心症も少なくない。冠動脈に異常な収縮が起こって血流が悪くなる「冠れん縮性狭心症」は、比較的若い世代に多く、夜間や早朝などの安静時に発症しやすい。また、冠動脈から枝分かれした微小な血管の異常のために起こる「微小血管狭心症」は更年期の女性に多く、胸痛が長時間続くのが特徴。狭心症のタイプの見分け方と治療法を詳しく解説。